はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~

兵庫県浜坂温泉・カニソムリエの宿・澄風荘の主人・スタッフが、但馬の文化や歴史、山陰海岸ジオパークのPR、浜坂の四季折々の魅力をお伝えしていきます。

宿日記

トライやる・ウィークin澄風荘 浜坂の中学生が職業体験!

こんにちは、かにソムリエの宿澄風荘です。 11月16日より浜坂中学校の生徒さん3名が澄風荘へトライやるウィークでお越しくださってます。 かにソムちゃんのマスクケース もたくさん作っていただきました!大助かりです。 本日は最終日でブログをリアルタイム…

旧暦の七夕さま〜コロナ収束を願って〜

こんにちは。かにソムリエの宿澄風荘です。 昨日8月7日は旧暦の七夕さまでした。田舎の新温泉町では七夕祭りや雛祭りは旧暦で行う習慣があります。 澄風荘では毎年、竹飾りにお客様の短冊を飾らせていただいております。 今年は新型コロナウイルス感染症の早…

新温泉町山陰海岸ジオパーク館見学ツアーのお弁当

こんにちは。かにソムリエの宿澄風荘です。 先日浜坂ジオパーク館の見学ツアーのお弁当を作らせていただきました。 当日は心配されていたお天気も雨が降らず、ちょうど良いお弁当日和でした。 (お弁当は普段はお受けしておりません。) 山陰海岸ジオパーク…

休業中の筍掘り

コロナ禍の緊急事態宣言で、どの家も自粛を余儀なくされています。我が家も自営の宿泊業は全面的に休業をしております。 GW中暇を持て余していましたが、先日三年前に整備した竹林にタケノコ掘りにでかけました。 今年は、筍がよく採れる年でかなりの期待が…

牛乳を消費!澄風荘のミルクゼリーレシピを公開

こんにちは、かにソムリエの宿 澄風荘です。 新型コロナウイルス拡大予防のため、3月から全国の学校が一斉休校の要請が出て、多くの小中高学校が休校となりました。学校給食休止で余る牛乳を積極的に消費しようとTwitterなどSNSで牛乳消費レシピが紹介されて…

新型コロナウイルス感染症への取り組みについて

新型コロナウイルスの感染拡大が懸念され、大型のツアー旅行やイベントなどは中止が相次いでおります。 感染拡大を抑えるためにはイベント自粛や時期の見直しは仕方がないと思います。 今回は当館での感染症予防への取り組みや、旅館経営者として注意すべき…

楽天トラベルのカンファレンスに参加して

先日、長女と楽天トラベルのカンファレンスに出席させていただきました。 田舎の小さな宿屋としては、新しい情報や若い人たちの感性に触れることはとても刺激的で大変有意義なことだと思いました。 また、日頃ブログやフェスブックなどでお世話になっている…

大河ドラマ「麒麟がくる」と麒麟のまち因幡・但馬

麒麟とは NHK大河ドラマの「麒麟がくる」が放映され、なかなかの高視聴率でのスタートが切られました。主人公である明智光秀と麒麟の関連性はまだ不明ですが、いずれにせよ麒麟は、中国の伝説上の霊獣で、聖人が現れ良い政治が行われる瑞兆とされています。 …

今年も手作りの門松

年の瀬を迎え慌ただしい毎日です。やっと今年も門松を作り、玄関脇に飾ることができました。 今年は、今まで青竹を斜めに切りそろえてくれていた大工の手を煩わせることなく、鳥取の長男に手伝わせました。 少々出来栄えは感心せぬところもありますが、そこ…

古民家カフェ巡り 澄風荘のかにソムリエ研修会

最近、ちょっとした古民家ブームですが、澄風荘でも15年ほど前近くの古い民家を改装して、別館として営業しています。 1階は、囲炉裏スペース付きのベッドルーム、2階は天井の梁を視せた12帖の和室です。 昨年秋、これもごく近いところの空き家を取得して、2…

視野を広める女性部研修会で京都へ行ってきました

10月16日新温泉町浜坂を午前7時全但バスで出発し、京都方面に向かいました。お店や事業を裏で支える女性の視野を広め、少しでも経営に役立てようとする新温泉町商工会女性部の研修会で、行き先は月桂冠大蔵会館、伏見の寺田屋、宇治の平等院です。 月桂…

「どんぐりの背くらべ」老人のつぶやき

どんぐりの背比べは、大した差のない似た者同士が競い合うことの意味だが、小学校の頃、このテーマで学芸会の劇を演った記憶が蘇ってくる。 先日の某新聞によると、今年はどんぐりが凶作らしい。したがって今後ツキノワグマが餌を求めて、人里に現れる頻度が…

新温泉町で新社会人の激励会

新温泉町では、この春地元事業所に就職した新社会人やUターンで就職した人達に向けた激励会を、6月4日新温泉町商工会で開催した。 社会保険労務士の西本恭子さんさんが講師に来られました 日本海新聞によると、9名の参加者は仕事と私生活の両立、充実を図…

澄風荘のLINE@をはじめました

LINE@をはじめました LINEでのお問合わせ方法 澄風荘のLINE@の運用方針 LINE@をはじめました 澄風荘のLINE@の運用を始めました。 予約日程のお問合わせ・調整 プラン内容や館内設備についてのご質問 ご予約後の追加のご要望 など澄風荘ついてのお問合わせを…

浜坂の漁業を熱く語る

10月21日(日)大阪の第一ホテル6Fで、県立浜坂高校校長の仲島尚子さんを始め今崎橘友会会長等を迎えて第41回阪神橘友会総会が行われました。 記念講演は、新温泉町浜坂の浜坂漁業協同組合 代表理事組合長川越一男氏が日本海の漁業の現状について、講…

かにソムリエが日本遺産「諸寄風待港」を学ぶ

10月10日、新温泉町浜坂観光協会の「かにソムリエ」が、この程指定を受けた日本遺産「諸寄風待港」を学びました。 城山公園から眼下に眺める諸寄の港が、当時北前船の寄港地で栄えたところであり、前田純孝や藤田威など多くの文化人を排出した要因にもな…

出雲 黒柿を訪ねて

10月4日朝8時、新温泉町浜坂の澄風荘を出発しました。最近木工工芸を始めたT氏と友人のM氏の3人。 一路、出雲市斐川の「おかや木芸」さんを目指しました。 途中、因幡の白兎神社を過ぎ、話は大国主命と八上姫、国譲りの神話にまで及びます。 道の駅の「大栄…

フレッシュフードうらきさんのホームページを制作しました。

諸寄のフレッシュフードうらきさんのホームページを澄風荘で制作させていただきました。 kazemachi-kunsei.com フレッシュフードうらきさんは新温泉町諸寄で食料品店を経営され、精肉や野菜などの販売・配送をされています。また「風まち港燻製工房」として…

大阪でいとこ会

母方のいとこ会を大阪でこの程行いました。遠くは千葉県や横浜からも駆けつけ、地元新温泉町からも8名が出席し、総勢25名の会となりました。 母の兄弟の中で唯一健在の叔父夫婦も出席してくれました。思い出話や祖父や祖母の話にも及びましたが、若いいと…

2018年の抱負 あけましておめでとうございます

今週のお題「2018年の抱負」 2018年あけましておめでとうございます。 昨年もたくさんのお客様に浜坂へお越しいただき誠にありがとうございました。 今年もより良いおもてなしが出来るようスタッフ・かにソムリエ一同精進して参りたいと思います。 「2018年…

竹の庭園に眼から鱗

京都の筍農園「義の」へ 昨年、故郷の荒れた竹藪を手入れして、筍山に設えたが、この度京都にある筍農園を視察に赴きました。 京都義の | 筍(たけのこ)直販専門店 軽自動車がようやく通れるほどの山道を2~3分登ると、辺り一面筍畑に到着しました。 時々…

同窓会は健康談義

中学校の同窓会へ 中学校の同窓会がこの程、東大阪市のホテルセイリュウで開かれた。このホテルは6年ほど前、ピアニストの辻井伸行さんを地元にお呼びしてピアノコンサートを開きたいと、伝手を頼って生駒市に赴いた際、宿泊させていただいたことを思い出し…

低調に終わった秋場所

三横綱が休場で始まった大相撲、続いて人気者の高安と宇良が怪我で途中休場で、秋風が吹き、完全に興味を失いかけ今場所だった。 しかし、俄然面白くなったのが、序盤阿武咲が連勝を続け、元大関の琴奨菊も頑張り、大関の豪栄道が初日こそ敗れたものの、あれ…

久しぶりの文金高島田

今年、三度目の結婚式に出席した。新郎も新婦も医療関係の人間であり、ご招待のお客様はその関係者が多い。 当初、大阪のホテルであるので、チャペルの挙式を想像した。 式場に入ると、正面に神棚があって神主が二人、その向かい側には巫女さんが二人控えて…

葡萄が収穫時期を迎えます

新温泉町にある平田農園の葡萄園が収穫時期を迎えます。 ハウスの中の8本の葡萄の木には約2,000個の葡萄の房が垂れ下がり、あと2~3日もすれば黒紫に光る瑞々しい葡萄が食べごろとなります。 種類は、紫玉と富士みのり2種類。平田農園では他にもトウ…

明日かにソムリエの研修に参ります

7月11日かにソムリエが、京丹後市の「うまし宿とト屋」女将の池田さんに、山陰海岸ジオパークなどの取組についてお話をお聴きいたします。

ある祝賀会

友人が永年の功績で大きな賞を頂いた。皆んなでお祝いということで、数人が発起人となって祝賀の宴を催し、多くの皆様にお集まりいただきました。 ご来賓の祝辞にあったように、いつも他の人を引き立てて、自分のことを後回しにしてきた華奢な男が、生き馬の…

お地蔵さんと道案内

別れ道のところに、お地蔵さんをよく見かけることが多い。 新温泉町浜坂からバスに乗って、境の停留所から次の停留所のところにお地蔵さんが祀られています。

ホタルイカ焼きとおはぎ

田舎の食体験で、たこ焼きにホタルイカを入れました。春のホタルイカ水揚げ高有数の新温泉町浜坂では常識のひとつ? 合わせておはぎも作りましたが、ぼたもちとも言い、小さい頃祖母がよく作って食べさせてくれたことを思い出しました。 とは言っても、お盆…

実山椒を摘む

梅雨の晴れ間、知人が栽培している朝倉山椒畑に出掛けました。 好きなだけ摘んでいいですよと、人の良いその人のお言葉に甘えて1時間ほど山椒の実を摘ませて戴きました。 お魚の煮付け、山椒の佃煮、山椒味噌、ちりめん山椒など山椒はいろんな調理に万能の …