はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~

兵庫県浜坂温泉・カニソムリエの宿・澄風荘の主人・スタッフが、但馬の文化や歴史、山陰海岸ジオパークのPR、浜坂の四季折々の魅力をお伝えしていきます。

セコガニの美味しい食べ方 セコガニの味噌煮込み

セコガニ味噌煮込み

セコガニの味噌煮の販売が新温泉町浜坂駅前の街歩き案内所「松籟庵」で始まりました。

www.kobe-np.co.jp

セコガニとは

「セコガニ」とは松葉ガニ(ズワイガニ)の雌のことで、他にコッペガニと呼ばれたり、越前ではセイコガニ、香箱(こうばこ)ガニと呼ばれたりしています。
香箱ガニと呼ばれるのは、子を持っている雌という子箱からの由来、日本海の香りを秘めているという意味からの由来など諸説あるそうです。体は雄の松葉ガニより小さくて、価格もお安いのでお手軽に食べられます。身は少ないのですが、内子・外子やかに味噌がとても美味しいのです。(セコガニ漁は12月末までです。)

 内子・外子

セコガニ 内子外子

内子は将来外子として産卵の準備になる未熟な卵のことで甲羅の中にあります。外子は成熟した卵で雌のお腹のなかにあり、近い将来蟹の卵を放出して産卵となります。外子はぷちぷちとした食感で、内子は旨みたっぷりの濃厚なお味。

この内子・外子を取り出しセコガニの脚を細かく切って、一緒に味噌やみりん、お酒等で煮詰めたのがセコガニの味噌煮込みです。

澄風荘では朝食のご飯のお供にお出ししています。またセコガニの味噌汁もカニエキスたっぷりで美味しいですよ。大根を入れると、かにの旨みがしみて最高です。

セコガニの味噌汁

セコガニの味噌汁も朝食にお出ししています。カニの旨味が大根にしみて美味しい〜 #澄風荘 #新温泉町 #カニ

f:id:syofuso:20170109190035j:plain

セコガニ味噌作り

セコガニ味噌煮込み

かにソムリエのジオグルメ講習会でのセコガニ作りの写真です。

カニの脚を殻ごと細かく切って、大鍋で内子・外子、味噌、みりん、お酒を入れて煮込みます。

セコガニの味噌煮レシピ

 ◆ 材 料
・せこがに・・・5枚
・酒・・・・・2合
・みりん・・大さじ2
・砂糖・・・小さじ1
 (好みで)
・みそ・・・・・適量

▼作り方
①かにの足を切り離し、3つ切り位にする。
②腹の外子をしごき、甲羅の内子もかき出しておく。
③足のかぶも3つ切り位にする。
④①②③を酒、みりんと共にかき混ぜながら煮る。水分がパサパサの場合は、酒または水を少し加える。
⑤煮えたら好みの量のみそを入れ、混ぜながらさらに少し煮る。

www.town.shinonsen.hyogo.jp

美方郡生活研究グループ連絡協議会発行「伝えたい美方郡ふるさとの味」より

セコガニ味噌煮込み作り方

セコガニ味噌煮は保存食

セコガニの味噌煮は「浜坂の漁師らが冬場の保存食として始め」と神戸新聞の記事にはありますが、もっと正確には、海から離れた山側の湯村の地域などで保存食として作られ始め、海側の浜坂の方へお嫁に行った人から広まったという経緯らしいです(女将談)。今では郷土の伝統食として新温泉町で作られています。

かにの旨みがぎゅぎゅっと詰まった、セコガニ味噌煮込み。ぜひ浜坂へお越しの際は味わってみて下さい。

www.machiaruki.org