はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~

兵庫県浜坂温泉・カニソムリエの宿・澄風荘の主人・スタッフが、但馬の文化や歴史、山陰海岸ジオパークのPR、浜坂の四季折々の魅力をお伝えしていきます。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

色浴衣と花火

夏休みに入り、本格的な夏シーズンの到来。色浴衣持参の若いお嬢さん二人、遠く神戸よりバイクで来られました。近くのユートピア浜坂で入浴の後、色浴衣に着替え、列車で25分の隣町香住の花火大会へと出かけられました。途中、余部鉄橋も体験でき、有意義…

幻の加藤文太郎著遺稿集単独行

単独行は山行のバイブルとして永遠のベストセラーと言われています。 その原本が茶色のカバーのこの加藤文太郎遺稿集「単独行」です。 新田次郎の小説「孤高の人」モデル加藤文太郎が昭和11年1月槍ヶ岳北鎌尾根で遭難したとき、多くの文太郎の仲間が捜索に…

川下祭り終幕

但馬三大祭りも宵宮の京二の移動屋台の出しものから始まり、本宮の夜の大花火大会や夜店で賑わいを見せましたが、何と言っても祭りの醍醐味は輿さんの巡行と町中を練り歩く麒麟獅子舞ではないでしょうか。 夏休みの前の三連休のせいもあって多くの見物客や写…

浜坂川下祭り花火大会

20日の夜には、浜坂サンビーチで花火大会が行われました。 盛大な3000発の花火が祭りの夜空を彩りました。今年のメインテーマは「浜坂夢時計」。 今年は浜坂初の尺玉(10号玉)10発が打ち上げられました。昨年までは、4号玉が一番大きな花火だったそうです…

ガソリンの割引券進呈

ガソリンの高騰は様々なところに問題を発生させております。私たち浜坂観光協会の浜坂温泉おやど組合では、少しでもお客様のご負担の軽減となればと考え、次の通りガソリン割引券の進呈を行います。 記 1.ご利用期間 平成20年7月22日~8月12日まで…

日本海の大空に大漁旗がはためく

梅雨明けの大空、新温泉町浜坂の岸田川と日本海が合流する河口をまたぐように、浜坂漁港所属の漁船の色とりどりの大漁旗が真夏の風を受けてはためいています。 大漁旗は、新造船が初めて出港するとき多くの人たちからお祝いに戴いたもので、目出度い竣工式を…

ユネスコのジオパークの登録を目指す、山陰海岸国立公園

ユネスコのジオパークの登録を目指す、山陰海岸国立公園の中核に位置する新温泉町浜坂海岸では、7月の第二日曜日のこの日、兵庫県青年協力隊の皆さんの参加の中、町民総出で海岸の清掃を行った。 ジオパークとはその景観美のみならず、地質学的にも重要且つ…

兵庫県 浜坂県民サンビーチで海開き

夏本番を控え、兵庫県の山陰海岸国立公園に面した新温泉町浜坂の県民サンビーチでは、海開きを行い、夏の安全を祈願する神事が厳かに行われた。地元の宇都野神社の宮司の祝詞の後、観光協会長や馬場新温泉町長が玉串奉奠を行い海の安全を祈った。 但馬の海は…

山の子供達が浜坂の海を楽しむ

梅雨明けも間近の晴天に恵まれた浜坂県民サンビーチでは、新温泉町でも山側で普段海になじみのない子供達が海の見学を楽しんだ。砂浜で遊んだ後は、日本白砂青松百選の一つ「松の庭」で昼食。それぞれお母さんの手製のおにぎりを美味しそうにほおばっていた。

カニソムリエ研修会:岩牡蠣の調理実習

カニソムリエの研修会が行われ、旅館・民宿の女将や店主が浜坂県民サンビーチの炊事棟 に集まり、山陰の岩牡蠣の捌き方や焼牡蠣、牡蠣飯などの調理実習を行いました。 その様子の動画をアップしました。新聞社やテレビ局などメディア取材も多数ありました。…

芦屋 薬師さんの縁日

芦屋と言っても新温泉町浜坂の芦屋です。薬師さんの縁日には眼の神様と言うことで多くの老若男女がお参りします。参道には沢山の屋台・露店が並び、賑わいを増します。 お参りした後は、知り合いの家のごちそうととても冷たいビールが楽しみです。

七夕飾りとともに/ぶらり一人旅in浜坂

ご遠方より一人旅で来て下さったお客様です。浜坂で獲れた天然の岩牡蠣や白イカ、サザエ、バイ貝、モサエビなど新鮮な海の幸の炭火海賊焼を囲炉裏で召し上がっていただきました。 お食事も喜んでいただき、また浜坂の町並みも気に入って下さったようで、大変…

色浴衣で浜坂を散策は如何でしょうか

7月の日曜日、鳥取から山陰本線の浜坂まで、各駅列車のぶらり旅。駅近くの澄風荘で、昼食の海賊焼。サザエ、ホタテ、白バイ、烏賊、モサエビ等を炭火で焼きます。近海のお刺身三種盛りの他、日本海の天然岩牡蠣はレモンを搾って、海のミルクが口一杯に広が…

浜坂名産「米寅の焼ちくわ」/ちくわの由来・カマトトぶるの由来

浜坂の名産の一つに「焼きちくわ」がありますが、もともと竹輪は魚肉を棒の先に巻いて焼いたものでした。それが蒲の穂に似ているところから、蒲鉾と呼ばれるようになり、後に板に魚肉を盛りつけて焼いたものを蒲鉾と言い、竹の棒に巻き付け焼いたものを「竹…

浜坂先人記念館「以命亭」催し

浜坂の先人記念館「以命亭」では、今「里山の写真展」とミニ企画「昭和の思い出展」を行っています。但馬のある里山の風景を一年間通し四季折々の一コマ、一コマに映し出されております。 また、ミニ企画の「昭和の思い出展」では昭和の30年代初めの懐かしい…

梅干しかそれとも梅酒

女将の実家から梅が沢山届きました。今年は梅の生り年でしょうか。梅干しかそれとも、梅酒か現在迷っております。梅酒はこれまでのものが、だいぶ貯蔵されておりますし、多少自信もありますが、実は梅干しはあまり自信がないのです。これまでは、母が漬けて…