2008-01-01から1年間の記事一覧
12月25日かにソムリエをNHK大阪がTV取材。ゲストの桂じゃくじゃくさんがカニソムリエの活動を紹介致します。放映予定は、新年1月23日午後8時より「お国自慢関西人のプライド」よろしければご覧下さい。
この程、テレビ大阪の報道番組の収録がありました。12月23日午後5時から30分の間に大阪ニュースBIZで浜坂のカニソムリエが紹介されます。よろしければご覧下さい。
数年前目黒祐樹さんご夫妻が、お越し戴いたテレビ東京の番組「囲炉裏のある宿」特集を見て戴いて、はるばる九州から今年で3回目のお客様です。昨年は来られないから、松葉ガニを送るようご依頼を戴きました。が、やはり活カニの調理は難しいそうです。今回…
12月6日今年二度目の雪。こんなに早い時期から雪が降るのも近年は珍しいことです。白砂青松日本100選の「松の庭」もすっかり雪化粧。 近くの浜坂漁港もスッポリと雪を被った漁船群が停泊しております。それでもお陰様でお客様はどなたもキャンセルがなく…
blog.syofuso.com プチカニソムリエ検定問題(初級編) 前回のプチカニソムリエ検定の解答次の○・×の通りです。 設問 1.松葉カニの甲羅についている黒い粒々が多いとカニの味が落ちる。 × 2.取れてしまった松葉カニの脚はまた生えてくる。 ○ 3.あの美味…
松葉ガニを求めてお越し戴いたお客様です。お帰りの際、加藤文太郎のことが話題になりましたが、生憎木曜日は加藤文太郎記念図書館は休館日。足をお留めして、当宿で代わりにお話をさせていただくことになりました。 お若い頃、新田次郎さんの「孤高の人」を…
プチカニソムリエ検定に挑戦しょう 冬の味覚の代名詞「松葉カニ」は山陰地方が産地として有名であり、とりわけ 新温泉町浜坂には松葉カニの質、量共に日本屈指の水揚げを誇る浜坂漁港があり ます。昨年37名のカニのスペシャリストであるカニソムリエが誕生…
日、松葉ガニをご堪能され帰られたお客様をお見送りの際に記念写真を撮らせていただきました。 シンガーソングライターの小椋誠也さんです。 四つ葉のクローバーLIVE2008のお知らせ 12.21(SUN) 和歌山マリーナシティインターナショナルシ…
松葉ガニ解禁から凡そ二週間が過ぎました。ここ浜坂漁港を擁する浜坂では、取れ立ての松葉ガニやメスのセコカニを湯がいて各地方への発送に勤しんでいます。 各宿のお客様の入り込みも順調のようで、週末は何処ともお部屋が詰まっているようです。週末でお電…
松葉ガニの解禁日、今年の一番カニはカニソムリエが落としたのは、前回ご案内いたしました。そもそもカニソムリエとは? 浜坂漁港は日本屈指の松葉ガニ水揚を誇る漁港でありながら、意外と知られていないところ。それに発憤して地元の旅館や民宿の経営者や女…
午後1時の初競りを前にして昨晩出港した17隻が入港。各漁船ごとにカニの選別から競りの準備に大忙し。にわかに活気づいた浜坂漁港では、多くの仲買人や初競りを見る一般客の皆さん、各報道機関等に混じりカニソムリエが、一番カニを落とそうと張り切って…
いよいよ松葉ガニの解禁です。ここ兵庫県の浜坂漁港では、午後11出港の合図で一斉に大型船17隻が港を離れていった。大漁と全員の無事を祈って見送る家族や関係者。漁船団は浜坂沖に集合し、午前0時を待って、初の網を入れ松葉ガニの漁が開始される。漁…
‘カニソムリエ’ が初セリ『一番ガニ』をプレゼント!!! 11月6日(木)は冬の味覚の代名詞とも言われる『松葉ガニ』の解禁日です。 今年はその解禁日に行われる、初セリの『一番ガニ』をカニソムリエがセリ落とします! 『一番ガニ』はどの港でも特別に扱わ…
いよいよ松葉ガ二シーズン到来。11月6日から一斉に松葉ガニの解禁になります。関西じゃらん12月号は全面カニ宿の特集です。小宿も僭越ですが、14197人の旅行者が選んだ「泊まって良かったカニ宿」特集に掲載されました。29Pにも同じ浜坂の「海べ…
父として幼き者は見上げ居り 願わくは金色の獅子とうつれよ 風を早み磯に立つ波高けれど 沖に広がる但馬のブルー 前田純孝賞の選者の一人である早稲田大学教授・歌人佐佐木幸綱氏の歌碑です。浜坂の 松の庭の一角に平成20年8月に建立されたものです。 氏…
11月6日の松葉ガ二の解禁を控え、この程新温泉町の浜坂観光協会では、カニソムリエ達がカニに合うワインや日本酒をお客様にお勧めするための勉強会を開催した。 講師にはキリンビール株式会社からシニアワインアドバイザーや地酒の地元酒造会社の社長も加…
後鳥羽上皇御製 思いやれ 憂き身を御火の浦風に 泣く泣く絞る 袖のしずくを 源頼朝の死後、承久の変に敗れた後鳥羽上皇が隠岐に流される途中、1221年(承久3年)旧暦7月の(新温泉町浜坂)三尾の沖で遭難し掛かったところ、三尾の住民に助けられ、厚く…
御火ノ浦三尾小島の大島に 野路菊咲かば 愛しからまし 砕花 富田砕花は明治23年岩手県盛岡市に生まれ、後に芦屋市に住んでいた。加藤文太郎の山の指導者でもある藤木九三氏とも交流があった。その関係かどうか解らないが、こよなく但馬を愛し、特に浜坂と…
念ずれば 花ひらく 真民 ユートピア浜坂の前の庭に建立されている歌碑です。 念ずれば 花ひらく 念ずれば花ひらく 苦しいとき 母がいつも口にしていた このことばを わたしもいつのころからか となえるようになった そうしてそのたびに わたしの花がふしぎと…
太閤さんの湯でも知られる有馬温泉と松葉ガ二の屈指の水揚を誇る浜坂漁港とが、この程松葉ガ二の売買契約を締結した。 調印式には、浜坂漁業組合の川越一男組合長と有馬温泉観光協会當谷会長が臨み浜坂のカニソムリエ4名も同席した。 契約では、松葉ガ二が…
いくとせの 前の落葉の上に また 落葉かさなり 落葉かさなる 純孝 前田純孝は、明治13年今の兵庫県新温泉町諸寄に生まれた。御影師範学校時代から「新詩社」に属し、機関誌「明星」に投稿した。 その頃与謝野鉄幹から東の啄木か西の翠溪か、と嘱望されてい…
瞬く間の季節の移り変わり、すぐこの前までは厳しい暑さのだったのに日本海側では、すぐそこまで冬の兆し。あと三週間もすれば松葉カニの解禁です。 有り難いことにまたまた大変忙しくなる時期になりますが、今は束の間の静寂の時、コスモスの花が咲き誇り、…
この程、浜坂観光協会では11月6日からの松葉カニの解禁を控え、カニソムリエと漁業婦人部との交流会を行いました。カニ漁や女性の方々の浜の作業について実態をお聴きしたり、様々な意見交換で親交を深めました。 これもカニソムリエ事業の一環で、10月…
山陰海岸国立公園の大海原が広がる浜坂県民サンビーチには、日本白砂青松100選の一つ「松の庭」がある。その一角に新田次郎先生「孤高の人」の文学碑が建っている。碑には小説「孤高の人」から抜粋した加藤文太郎が結婚式の朝、観音山から浜坂の町を見下…
2008/10/08撮影 この日は、浜坂で秋祭りがありました。 写真は宇都野神社でのさかきや、御輿の準備中の風景です。 関連・参照:宇都野神社と麒麟獅子/美方郡新温泉町 blog.syofuso.com blog.syofuso.com blog.syofuso.com blog.syofuso.com blog.syofuso.com
ご遠方より、小さな当宿に御宿泊下さり、誠にありがとうございました。 とても素敵なご夫婦のお客様で、僭越ながらご一緒に写真を撮らせていただきました。 御夕食は、囲炉裏で、あわびつき海賊焼を召し上がっていただきました。 ご満足頂けたようでこちらも…
結婚記念日のご旅行で来られた素敵なご夫妻。15周年だそう。 夕食にシャンパンサービスをさせていただきましたが、喜んで頂けたようで 何よりでございます。 ご夫婦お二人のこれからの幸を少しでもお祝いさせていただけたこと、 大切な記念日のご旅行の宿と…
カニソムリエの研修の一環として、このほど地元(新温泉町浜坂)にある文学碑について知識を深めるため広く知るため、文学碑巡りを行いました。 単独行で知られる加藤文太郎をモデルにした「孤高の人」の作者新田次郎さんや与謝野鉄幹に石川啄木と「東の啄木…
カニソムリエの会によるカレイの一夜干し講習会が行われました。 競りの風景。
当宿を左に出て少し歩くと、駐車場として貸していただいているお寺、勝願寺があります。 美しく手入れされた庭のなかを歩くいていくと、栗の木がひとり佇んでいました。 秋の訪れを感じさせますね。