はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~

兵庫県浜坂温泉・カニソムリエの宿・澄風荘の主人・スタッフが、但馬の文化や歴史、山陰海岸ジオパークのPR、浜坂の四季折々の魅力をお伝えしていきます。

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

藤木祭に参加して

藤木祭に参加して、約3年ぶりの藤木高嶺先生都の対面で、10月中旬に発売される「岳人」に、 藤木九三翁と高嶺先生の127年の連載が始まることを知りました。 「加藤文太郎さんのことも書いてありますよ」、とのお言葉。更にはご挨拶の中で、「遠く加藤…

朝来市美術館から新温泉町の澄風荘へ

昨日は、朝来市の美術館で1階 アトリエ室 北島遊展「生きる」 2014年9月20日(土)~10月19日(日)や2階 展 示 室 東郷青児 絵画と彫刻展 2014年7月19日(土)~9月23日(火・祝)をご覧になられて、新温泉町澄風荘へお越しくださいました。澄風荘では、魚…

藤木祭に行って参りました。

好天の今日芦屋市の高座の滝で行われた第25回藤木祭に行って参りました。体調を少し崩しているが、仲間の平田さん、丸山さん、田中くん等に支えられての参加でした。 藤木高嶺先生や奥様とも三年ぶりにお会いできました。高嶺会の事務局長の宮前さんやブナ…

味覚の秋です。

味覚の秋です。先程、近くのお寺の奥様が庭の木にたわわになった栗の実を、どっさりと届けていただきました。 早速、この前から届いている新米とで栗ご飯といきたいものですネ。

山陰海岸ジオパークガイド養成講座!!

山陰海岸ジオパークは、昨日再認定されました。再認定というより今回の審査は山陰海岸ジオパークのエリアが鳥取県の青谷町まで広げられたことから、新たな審査としての厳しいものだったと思います。 これからのジオパークの活動は、山陰海岸ジオパークをどの…

かにソムリエが写真で山陰海岸ジオパークを研修!!

下雅意敏さんの山陰海岸ジオパーク写真展を迎えたこの日、新温泉町観光協会のかにソムリエが先人記念館「以命亭」を訪ね、写真家の下雅意敏さんの説明を熱心に受けた。 下雅意さんは、地元新温泉町のジオパークエリアだけでなく、東は京都府の京丹後市から西…

今日から新米でおもてなし

初物を食べると75日長生きすると言われてきて、日本人は初物に何がしか拘ってきました。 一年を通して初物はいろいろあるが、新米はまた格別かもしれませんネ。 澄風荘が契約して作っていただいている農家から、今年初めてのお米が届けられました。 早速、洗…

歩いて健康づくり!!

友人に誘われて、古希を過ぎてから一念発起して健康づくりのための歩き旅を始められたそうです。 これまで、糸魚川から松本までの塩の道や鯖街道の小浜市から京都、熊野古道などを体験され、この度は、山陰海岸ジオパーク街道に挑戦されました。

地域づくりにジオパークを活かせ!!山陰海岸ジオパーク国際学術会議湯村会議

風光明媚な山陰海岸は、リアス式の入り組んだ海岸で、奇岩、神秘的な洞門や洞窟が多く、また、日本列島が大陸から火山活動によって形成された学術的な証左を残しておるところです。 4年前、世界ジオパーク連盟から、世界ジオパークとしての多くの価値が認め…

日本列島・・・線の旅路!!

すでに日本列島一周の旅は済ませ、今はできるだけ昔ながらの道を歩きながら、点を線に繋げる旅路の最中だそうです。 この度は、丹後半島を宮津、天橋立、昨日は竹野に一泊されました。 今日は、山陰海岸ジオパークエリアの海岸美を右手に見ながら、浜坂まで…

川原で草を食む但馬牛!!

秋の刈り入れも済んだ長閑な一日。久斗川の川原では、2頭の但馬牛がのんびりと草を食んでいる。 但馬牛は、松坂牛や神戸牛の素牛で、この辺りでは但馬ビーフのブランドで有名です。

ゆずの木を育てよう!!

大根の甘酢漬けに柚子の実を入れると、さわやかな風味の漬物になります。自家製の柚子を栽培するため、裏庭にゆずの木を植えました。

秋の彼岸の入り!!

秋の彼岸の入りですネ。今夜は鳥取に住む孫達が団子作りを手伝ってくれました。 新温泉町熊谷の善住寺は菩提寺、春と秋には地蔵祭りも行われております

藤木祭が行われます!!

9月28日第25回藤木祭が午後1時から芦屋市の高座の滝前で行われます。 開会の言葉 兵庫県山岳連盟 森川列 主催者あいさつ 兵庫県山岳連盟会長 中西研一 来賓あいさつ 芦屋市長 山中 健あな お話し 「瀬戸内海国立公園について 環境省神戸市自然保護官事務所…

2014 第21回但馬「牛まつり」

9月28日 午前10時から午後4時 兵庫県立但馬牧場公園 但馬ビーフを食べつくせ!! 鏡開き 酒造り唄 はねそ踊り キャラクターショウ 但馬牛まつりパレード 福餅まき シャトルバスが湯村温泉 香住 小代 村岡方面から出発しています。

再び天空の駅へ!!

一昨日お客様をご案内した余部橋梁のある天空の駅に、再び訪れた。今日は但馬の商工会の研修会に参加した。 新温泉町の澄風荘から餘部までは、車で約15分程度だが、今日は香住駅から列車に乗っての行程です。 某旅行者のご一行様もおられて、天空の駅は大…

但馬まわる 出石そば、竹田城址・・・そして浜坂へ

連休の13日竹田城址に登られ、そのあと出石の蕎麦でご昼食。出石のまちなかを散策、出石は蕎麦だけでなしに焼きものあり、城下町の佇まいを残した山陰の小京都にも喩えられる町です。 沢庵和尚と深い縁の宗鏡寺や幕末の蛤御門の変で京都を追われた桂小五郎…

天空の余部橋梁へ お客様をご案内 竹田城から出石をめぐって…

前日、竹田城から出石を巡って、そして浜坂の澄風荘お泊りいただいたお客様を天空の余部橋梁までご案内致しました。 駅の展望台から青々とした日本海の眺望が広がります。ここも山陰海岸ジオパークエリアで、駅を降りて車で沿岸沿いの道を少し走ると、平家の…

北海道の大雪山の初雪と松葉かに季節到来

北海道の大雪山では例年より早い初雪の便り、そういえば、私たちの山陰でも冬の味覚の王者松葉かにの解禁まで50日を切りました。 各宿ではご予約を承っております。 土曜や休日前はすでにご予約で空室数も少なくなっております。お早目にお申し付けください。

秋の海居組海岸でジオパークを体感!!

9月の3連休は好天に恵まれました。鳥取砂丘からほど近い新温泉町の居組海岸も山陰海岸ジオパークの中にあります。 その居組海岸で、秋の海辺を楽しまれたようです。夜は、お車でゆーらく館まで行かれ、ご入浴後但馬牛と海賊焼きをお召し上がられました。

加藤文太郎のふるさとを訪ねて!!

新田次郎の小説「孤高の人」や谷甲州の「単独行者」のモデルで不撓不屈の岳人「加藤文太郎は、新温泉町浜坂に明治38年3月11日に生まれました。 9月の連休最終日、その加藤文太郎のふるさとを訪ねて浜坂までお越しくださいました。 昨日は、文太郎がよく登っ…

但馬と山陰海岸ジオパークを満喫!!

何度も澄風荘をご利用くださっているリピーターのお客様です。昨日は竹田城の近くの明延鉱山跡地を見学されました。 明延鉱山跡地は閉山前には銅、亜鉛、スズの粗鉱生産量が月産 25,500 t あり、生野銀山とともに栄えておりました。 また、1912年(大正元年…

御火浦海上タクシー 山陰海岸ジオパークを海上タクシーで走る!!

山陰海岸ジオパークんの中核でもあります新温泉町の浜坂に、名称天然記念物に指定されている但馬御火浦があり、青々とした海に浮かぶ小さな島々や断崖絶壁、洞門を眺めながら海上タクシーは、走ります。 大型の遊覧船では入る事の出来なかった洞門へ漁師船長…

ノドグロが食べたいと錦織選手!!

テニスの全米オープンで準優勝した錦織選手が一時帰国して、多くの報道陣に囲まれた。記者の質問にノドグロがあれば食べたいと言われたそうだ。 ノドグロは高級魚で、口を開けると喉の中が黒いのでそう呼ばれています。新温泉町の浜坂漁港でも揚がっており、…

白イカの季節

9月1日から底引き網魚が、始まってますが日本海では烏賊の季節でもあります。中でもこの地方で白イカと呼ばれている烏賊は、高級品で烏賊の姿づくりや煮つけにしても身が柔らかく美味です。 ピーマン、ナスなどと炒めて酒、みそ、砂糖少々で味を調えて召し上…

浦富太郎さんの面白展示会 岩美の浦富太郎ギャラリーにて

アニメの舞台浦富海岸のすぐそばに浦富太郎さんの面白展示会が開催中で、9月15日まで。中には、今では見られなくなったノコギリが展示されています。 ノコギリはすべて今ではめずらしいものばかりで、昭和30年頃までは、山で切り倒した木材を木挽という職人…

アニメーション「Free!」の舞台の浦富海岸

只今、テレビで放映中の京都アニメーション「Free!」の舞台の浦富海岸です。今日も多くの若いファンの方が訪れて記念写真を撮っておりました。 ここは兵庫県新温泉町・浜坂から車で約20分のところにあり、山陰海岸ジオパークの素晴らしい風光明媚な景色が見…

山陰海岸ジオパークの旅

母娘だけの親孝行の旅でしょうか。澄風荘にお越しいただきました。但馬の旅は今、竹田城が大人気で、そこからお車で新温泉町へは約70分です。 新温泉町浜坂は日本海の海に面した小さな町で、松葉かにの水揚げ高が日本屈指の浜坂漁港がありますが、山陰海岸…

名月や名月や中秋の名月や

芭蕉の時代の中秋の名月は、お江戸の空も月を見る人々の心をとらえて離さない。今の時代の東京には、あのころの月が眺められるだろうか。 日本海側の地方には、中秋の今夜は雲の間からくっきりとそのころの月がまだ顔をだす。

山陰海岸ジオパーク講習会

新温泉町では、山陰海岸ジオパークの魅力をお客様に伝えるためのジオガイド講習会を9月7日行った。 講師には地元の前田保さんと向根敏巳さんが行い、御火浦の景観の素晴らしさと三尾の集落の古くから伝わる歴史を話された。 一行はマイクロバスで浜坂をス…