新温泉町浜坂の切り絵作家の渡邊紀子先生が亡くなられて5年が経ちました。
渡邊先生は昭和56年に浜坂の盆行事「精霊船流し」の飾り付けを手伝ったのがきっかけで、切り絵を始められました。
「久谷ざんざか踊り」が第16回全国きりえコンクール入選。
文化交流使節団として、ラトビア共和国リガ市で作品展を開催。
新温泉町ほか鳥取市など各地で個展を開催。
温かい作風で但馬を描く作品は旧浜坂町の観光パンフレットや封筒、テレホンカード、商品券イラストなど使わさせていただきました。
新温泉町の先人記念館「以命亭」で、この度先生の遺作展を行っておりますので出かけてまいりました。
白砂青松 浜坂海岸松の庭の切り絵です。
とんど焼き
御火浦の松島
川下祭
久谷ざんざか踊り
精霊流し
先生には30年も前、商工会青年部の事業で切り絵を介して格別なご協力を頂いたことを思い出します。
期間 7月4日(月)~8月24日(水)午前9時から午後5時まで
現在、前期として25点の作品が展示されておりますが、7月30日から後期として展示作品が入れ替わります。
森家・七釜屋の酒蔵を改修し創られた浜坂先人記念館 以命亭
入館料 大人200円 小人100円
休館日 毎週木曜日
主催 先人記念館「以命亭」