今年も道の駅廻りへ
今月の28日周辺の道の駅廻りに出かけることになっている。
これまでの道の駅廻りの記事:
コースは新温泉町の宿を午前8時に出発して丹波市の「おばちゃんの里」「山田錦発祥のまち・多可」続いて道の駅ではないが、「マイスター工房八千代」ここは大きな巻きずしが超人気で前日に電話予約をしていないと買えないところです。
次は「山崎」宿場町「ひらふく」へ。
岡山県に入って「菜彩茶屋」「久米の里」「山田養蜂場ミツバチ農園」「奥津温泉」、
帰りの到着は午後6時頃の少々の強行日程です。
ところで、今日は新温泉町の「山陰海岸ジオパーク 浜坂の郷」道の駅のオープン日で、賑わっていました。
追記:道の駅浜坂の郷、行ってきました!レポートは↓こちら!!
今日は浜坂の郷は混んでいたので、少し足を伸ばして隣の余部橋梁の「空の駅」のエレベーター工事の進捗状況を見てまいりました。
余部橋梁「空の駅」
隣接の道の駅「あまるべ」には平日にも拘らず、駐車場は満杯状態。東京の練馬ナンバーや長野県の諏訪ナンバーの車も見受けられた。